エクス=アン=プロヴァンス

観光・フランス

エクス=アン=プロヴァンス:太陽と芸術が息づく南仏の宝石

南フランス、プロヴァンス地方の中心に位置するエクス=アン=プロヴァンスは、その美しい街並み、豊かな芸術の歴史、そして活気あふれる市場で知られる魅力的な都市です。太陽の光が降り注ぐこの街は、訪れる人々を優しく包み込み、忘れられない旅の思い出を提供してくれます。

街の魅力:洗練された雰囲気と石畳の小道

エクス=アン=プロヴァンスの魅力は、何よりもその洗練された雰囲気と、歩くだけで絵になる美しい街並みにあります。中心部を歩けば、17世紀から18世紀にかけて建てられた貴族の館が立ち並ぶ、趣のある景観が広がります。石畳の小道は、迷路のように入り組み、散策するたびに新しい発見があります。

ミラボー通り:街のシンボル

街の主要な通りであるミラボー通りは、エクス=アン=プロヴァンスの象徴とも言える場所です。並木道にはカフェやブティックが軒を連ね、人々が行き交う活気にあふれています。特に、夏には木陰が心地よく、散歩や休憩に最適です。有名な噴水「ロトンド」もこの通りにあり、待ち合わせ場所としても親しまれています。

旧市街:歴史と芸術の宝庫

旧市街は、さらに古い時代の面影を残すエリアです。迷路のような細い路地を歩けば、中世の面影を残す教会や広場に出会うことができます。静かな雰囲気の中で、歴史の重みを感じながら散策する時間は格別です。旧市街には、多くのギャラリーやアトリエも点在しており、芸術の街としての側面を強く感じさせます。

周辺情報:プロヴァンスの魅力を満喫

エクス=アン=プロヴァンスは、プロヴァンス地方の他の魅力的な場所へのアクセスも良好です。日帰りで訪れることができる場所も多く、旅の幅が広がります。

マルセイユ:港町の活気

南仏最大の都市マルセイユは、エクス=アン=プロヴァンスから電車で約30分と、気軽に訪れることができます。旧港の活気ある雰囲気、ブイヤベースといった名物料理、そしてノートルダム・ド・ラ・ガルド寺院からの絶景は、訪れる価値があります。

カシ:地中海の宝石

美しい港町カシは、エクス=アン=プロヴァンスからバスで約1時間。紺碧の海と、カラフルな家並みが調和する風景は、まさに地中海の宝石です。カシ湾クルーズで、断崖絶壁が連なる美しい海岸線を巡るのもおすすめです。

リュベロン地方:絵画のような村々

ラベンダー畑で有名なリュベロン地方も、エクス=アン=プロヴァンスから日帰り圏内です。ゴルド、ルシヨン、ムスティエ=サント=マリーなど、絵画のように美しい村々が点在しており、車を借りて巡るのがおすすめです。季節によっては、一面のラベンダー畑に包まれる感動的な体験ができます。

観光:芸術と歴史に触れる

エクス=アン=プロヴァンスは、芸術家たちに愛された街であり、その足跡を辿ることができます。

ポール・セザンヌのアトリエ

近代絵画の父、ポール・セザンヌはエクス=アン=プロヴァンスで生まれ育ち、生涯のほとんどをこの地で過ごしました。彼の生前のアトリエが保存されており、当時のままの画材やキャンバスを見ることができます。セザンヌが愛した風景を眺めながら、彼の創作の苦悩や喜びを感じ取れる貴重な場所です。

グラネ美術館

エクス=アン=プロヴァンス市立美術館であるグラネ美術館には、セザンヌの作品をはじめ、レンブラントやルーベンスなどの貴重なコレクションが収蔵されています。芸術に興味のある方なら、一日中いても飽きないでしょう。

大聖堂(カテドラル)

旧市街にある大聖堂は、ロマネスク様式、ゴシック様式、バロック様式と、様々な建築様式が混在する見事な建物です。内部には、15世紀のタペストリーなど、歴史的価値の高い美術品が展示されています。静寂な空間で、荘厳な雰囲気に包まれます。

市場

エクス=アン=プロヴァンスの市場は、活気と色彩に満ち溢れています。毎週火曜日、木曜日、土曜日に開かれる青果市場では、新鮮な野菜や果物、ハーブ、オリーブオイルなどが並びます。地元の食材を眺めているだけで、プロヴァンスの豊かな食文化を感じることができます。骨董市や衣料品市も開かれ、掘り出し物が見つかるかもしれません。

グルメ:プロヴァンスの恵みを味わう

プロヴァンス地方は、豊かな食材の宝庫であり、エクス=アン=プロヴァンスでもその恵みを存分に味わうことができます。

ブイヤベース

南仏の代表的な魚介スープ。新鮮な魚介をふんだんに使い、サフランの香りが食欲をそそります。エクス=アン=プロヴァンスでも美味しいブイヤベースを提供するレストランが多くあります。

ラタトゥイユ

ナス、ズッキーニ、トマト、パプリカなどの夏野菜をじっくり煮込んだ野菜の煮込み料理。素朴ながらも野菜本来の甘みが引き出された、プロヴァンスの家庭料理の定番です。

オリーブオイルとハーブ

プロヴァンス地方は、高品質なオリーブオイルの産地としても有名です。フレッシュなオリーブオイルをサラダにかけたり、パンにつけて味わったりするのは至福のひととき。また、ローズマリー、タイム、ラベンダーなどのハーブも豊富で、料理のアクセントとして欠かせません。

ワイン

プロヴァンス地方で造られるロゼワインは、世界的に有名です。エクス=アン=プロヴァンス周辺にもワイナリーがあり、地元のワインを味わうことができます。辛口でフルーティーなロゼワインは、プロヴァンス料理との相性も抜群です。

感想:南仏の心地よさに包まれて

エクス=アン=プロヴァンスを訪れて、まず感じたのは、その圧倒的な心地よさです。太陽の光が街全体を明るく照らし、穏やかな風が石畳の小道を吹き抜けます。カフェでエスプレッソを片手に人々を眺めたり、市場で色とりどりの野菜を眺めたりするだけで、心が満たされていくのを感じました。

セザンヌが愛した風景に触れ、彼の芸術への情熱を感じ取れたことも、この街を訪れた大きな理由の一つです。彼の描いた絵画の世界が、そのままこの街に息づいているかのようです。

また、周辺の村々を訪れることで、プロヴァンスの多様な魅力にも触れることができました。リュベロン地方の絵画のような風景、カシの紺碧の海は、いつまでも心に残る美しさでした。

エクス=アン=プロヴァンスは、派手さはありませんが、じっくりと時間をかけてその魅力を味わいたい、そんな奥深い都市です。都会の喧騒から離れ、ゆったりとした時間を過ごしたい方には、まさにぴったりの場所と言えるでしょう。

まとめ

エクス=アン=プロヴァンスは、芸術、歴史、グルメ、そして何よりも心地よい南仏の雰囲気を満喫できる、魅力あふれる都市です。ミラボー通りの活気、旧市街の静寂、そして周辺の美しい自然と村々。訪れるたびに新しい発見があり、何度でも訪れたくなるような、そんな特別な魅力を持っています。プロヴァンス地方への旅を計画されているなら、ぜひエクス=アン=プロヴァンスを旅の拠点に、その魅力を存分に味わってください。

コメント